加藤 史洋
加藤 史洋(かとう ふみひろ)は未踏クリエータ。
テーマ "現実の料理で見えない調理状態の推測を支援する料理シミュレータの提案" で2008年上期未踏ユースに採択された。PMは安村 通晃。スーパークリエータに認定された。
https://gyazo.com/4d466dcbf5f20ad5a3682f10b7ebc9f8
▲出典:理想的な加熱を求めて。ゲーム感覚で料理上手になれる「調理シミュレータ」とは。 |お菓子と科学のメディアのOPENLAB Review
未踏事業採択
2008年上期未踏ユース
テーマ: 現実の料理で見えない調理状態の推測を支援する料理シミュレータの提案
PM: 安村 通晃
スーパークリエータ
経歴
福島県郡山市出身
福島県立安積高等学校
2003年 卒業
電気通信大学 電気通信学部 電子工学科
2004年4月~2008年3月 卒業
電気通信大学大学院 電気通信学研究科 知能機械工学専攻 修士課程
2008年4月~2010年3月 修了
東京工業大学大学院 総合理工学研究科 知能システム科学専攻 長谷川(晶)研究室 博士課程
2010年4月~2016年3月 修了
株式会社東芝 研究員
2014年4月〜2016年4月
東京大学 高齢社会総合研究機構 舘研究室 特任研究員
2016年4月~2020年3月
東京電機大学 工学部 電子システム工学科 助教(2025年5月時点)
https://researchmap.jp/fumihirokato
2025年4月 - 現在
受賞歴
2013年
NET Explo 2013-elect
2010年4月
日本機械学会三浦賞
2009年3月
電気通信大学 学生表彰
2007年3月
電気通信大学 学生表彰
活動
メディア出演
2011年6月10日放送:テレビ東京『学校では教えてくれない所さんのそこんトコロ!』 コーナー「抜き打ちテスト」にて 料理シュミレーターの紹介
https://gyazo.com/27e4d2af53c05e7e22fd29a769b81007
▲出典:東京工業大学 長谷川晶一研究室 : Hasegawa Shoichi Laboratory
Web掲載
2017年1月12日付:理想的な加熱を求めて。ゲーム感覚で料理上手になれる「調理シミュレータ」とは。 |お菓子と科学のメディアのOPENLAB Review
外部リンク
前・所属研究室のメンバー紹介ページ:東京工業大学 長谷川晶一研究室 : Hasegawa Shoichi Laboratory
加藤史洋 | お菓子と科学のメディアのOPENLAB Review
加藤 史洋 | Facebook
加藤史洋/Dr.FumihiroKato(@phyro)さん | Twitter
#料理 #熱伝達 #VR #触覚